グルタチオンとは|上板橋診療所|東武東上線上板橋駅から徒歩4分の呼吸器・アレルギー内科

〒174-0076東京都板橋区上板橋2-1-8

03-3933-2201

WEB予約
メインビジュアル

グルタチオンとは

グルタチオンとは|上板橋診療所|東武東上線上板橋駅から徒歩4分の呼吸器・アレルギー内科

2025年7月28日

グルタチオンとは、グルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸が結合したペプチド化合物のことです。人の体内で自然に生成され、ほぼ全ての細胞に存在し、生命維持に不可欠な成分となっています。しかしながら20代をピークとして、加齢とともにその量は減少していきます。グルタチオンには主に下記の効果が期待できます。

美白、美肌効果:

グルタチオンは、シミやくすみの原因となるメラニンに働きかけます。メラニン生成の指令を出すチロシナーゼという酵素の働きを阻害することで、メラニンの過剰生成を抑制します。また、肌のターンオーバーを促進してメラニンを排出し、透明感のある肌へと導きます。また、抗酸化作用により肌細胞をダメージから守り、ハリとうるおいのある美肌を保つ効果も期待できます。

抗酸化作用

グルタチオンは、体内で発生する活性酸素を除去する強力な抗酸化作用を持っています。活性酸素は細胞を傷つけ、老化を促進する原因物質です。グルタチオンは、活性酸素を除去することで、細胞の酸化ダメージを防ぎます。グルタチオンの抗酸化作用により、シワやたるみといった肌の老化を遅らせるだけでなく、動脈硬化などの生活習慣病の対策にも効果が期待できます。

解毒作用

グルタチオンは、肝臓の働きをサポートしてくれる成分です。アルコールや薬物、食品添加物などの有害物質が体内に入ると肝臓で解毒されますが、グルタチオンは解毒プロセスにおいて重要な役割を果たします。有害物質と結合し、水に溶けやすい形に変えて体外への排出を促進することで肝臓への負担を軽減してくれるのです。そのため、グルタチオンは二日酔い対策や疲労回復にも効果が期待できます。

その他

その他の効果として、免疫系への効果や、神経系への効果も期待されています。

摂取方法:

食事から摂取する場合、トマト、カボチャ、ホウレンソウなどから摂取できますが、グルタチオンは加熱処理に弱いので調理方法には注意が必要です。サプリメントにおいても摂取可能です。トルラ酵母由来のサプリメントが注目を集めています。

点滴療法:

当院でも採用していますが、高濃度のグルタチオンを直接体内に投与する「グルタチオン点滴」(白玉点滴や美白点滴)が受けられます。点滴療法は、サプリメントや食事に比べて、グルタチオンの血中濃度を急速に高められるため、即効性が期待できる点が大きなメリットです。当院ではグルタチオン濃度600mgを点滴静脈注射にて約30分にて投与を行っております。週1回で約10回ぐらいを目安にしていただくことにより効果が実感できると思います。

TOP